![]() |
![]() |
![]() |
|
"A+"は一級建築士事務所アーキテク・トプラスのホームページです。受注制作したコンピュータ・グラフィックパースを掲載しています。 | |
![]() |
|
アーキテクト・プラスでは、あなたが建てたいと思われている建物を実現するための設計をお手伝いたします。住宅、ビル各種建築物、種別は問いません。一緒に自分の理想とする形を実現化してみませんか? | |
![]() |
|
アーキテクト・プラスでは、コンピュータ・グラフィックによる建築完成予想図を受注制作しています。あなたの設計する建物のイメージをCGパースとして提示してみませんか? | |
|
|
アーキテクト・プラスでは、避難安全検証法・ルートB(建築基準法施行令第129条の2)による検証計算業務を受注しています。従来の避難関係規定によらない建物の人命確保安全性を設計にとりいれてみませんか? | |
…うん!とお思いの方は、こちらからお問い合わせ下さい。
|
事業所概略 | |||
一級建築士事務所 アーキテクト・プラス | |||
一級建築士事務所登録 岩手県知事登録 第い(2012)1673号 | |||
管理建築士 加藤弘之 一級建築士 大臣登録 第319419号 | |||
|
|||
所在地 | |||
020-0873 岩手県盛岡市松尾町18-10 久宝寺屋ビル102 | |||
TEL
|
019-601-5375 | ||
FAX
|
019-601-5376 | ||
URL
|
http://www.architect-plus.net/ | ||
E-MAIL
|
こちらから | ||
|
|||
業務内容 | |||
・建築設計監理:木造・鉄骨・RC各種構造建築物 | |||
・建築物定期報告他、建築関連法規関連業務 | |||
・避難安全検証法(令129条の2)による法規検証業務(ルートB限定) | |||
・コンピュータ・グラフィックによる建築完成予想、プレゼンテーション画像製作 | |||
|
|||
沿革 | |||
2005年
|
5月
|
:アーキテクトプラス設立 | |
2005年
|
12月
|
:一級建築士事務所登録完了 | |
2006年
|
1月
|
:一級建築士事務所 アーキテクト・プラス 開設 | |
2018年
|
4月
|
:事務所移転 | |
|
|||
設計業務協力事務所 | |||
意匠設計
|
:(株)アトリエノルド | ||
:ZERO建築工房 | |||
構造設計
|
:加藤設計舎 | ||
設備設計
|
:(有)テーアイ設備研究所 | ||
:エム設備設計 | |||
|
|||
主宰者経歴:加藤弘之 Hiroyuki Kato | |||
一級建築士 大臣登録 第319419号 | |||
社団法人 岩手県建築士会会員 | |||
社団法人 日本建築士連合会 継続能力開発(CPD)制度登録者 | |||
建築士賠償責任補償制度加入者 | |||
1993年
|
3月
|
:東北工業大学建築学科卒業 | |
1993年
|
4月
|
:有限会社山添建築設計事務所入所 | |
2004年
|
5月
|
:有限会社山添建築設計事務所退社 | |
2005年
|
5月
|
:アーキテクトプラス設立 | |
2006年
|
1月
|
:一級建築士事務所 アーキテクト・プラス開業 | |